株式会社コスモスシステム

アプリケーションの完成を目指そう! プログラミング体験プログラム

期間中に、1アプリケーションの完成を目指していただきます。
先輩社員が近くでプログラミングの補助とフィードバックをいたします。
自分の力でプログラムを組み上げる楽しさを感じていただき、IT業界をより知っていただければ幸いです。

研修内容に興味を持ち挑戦してみたいという方であれば、学年や学科、専攻分野を問わず機会を提供したいと考えております。

●プログラム作成課題
以下の課題の中から、プログラミング経験や希望などを考慮して作成内容を決定します
【課題】
(1) Excel VBAによるビンゴゲームプログラミング
(2) C,C++,C#によるベル楽器の自動演奏プログラミング
(3) ARMまたはH8ボードを用いたライントレースロボット制御プログラミング

はじめてプログラミングに触れる方から学校で専攻している方まで、幅広くご参加いただけるように、難易度の異なる課題設定をしています。
機能追加・拡張が可能な課題ですので、ご自身のプログラミング知識と腕を試したいという方にもお勧めです。
特に(2) 、(3) の課題では「プログラムで機械を動かす」「機械を制御する」という"制御系や組込み系のソフトウェア開発"のイメージを掴んでいただけるのではないかと考えています。

●成果発表会
作成したプログラムを実際に動かして発表します。
ベテラン含む現役のプログラマーからフィードバックを受け、実践的な知識・技術力をお持ち帰りください!

開催期間:中期(2週間程度)タイプ3:汎用的能力・専門活用型インターンシップ専門学校生の受け入れ可外国人留学生の受け入れ可
本社所在地 〒2210824 神奈川県横浜市神奈川区広台太田町4-21トラストワンビル22
電話番号
ホームページURL https://cos-sys.co.jp/internship.html
申込みURL https://job.mynavi.jp/27/pc/search/corp70171/is.html
SNSアカウント URL
担当者名 インターンシップ実習担当
担当者 所属部署・役職 営業総務部
担当者メールアドレス cs_internship_entry@cos-sys.co.jp
申込み方法 当社Webサイトのお問い合わせ、またはマイナビ2027よりお申込みください!
会社概要 当社は前身となる株式会社コスモスからソフトウェア開発部門が独立して、2025年春に設立いたしました。

コスモス時代に培った30年近くの実績と社員の技術力、お客様からの信頼によりまもなく1周年を迎えることとなります。
会社としての基盤や体制も整い、より会社を盛り上げていきたいという想いで2年目も全力で取り組んでまいります。

当社はコンピュータソフトウェアの設計・開発・販売・運用・保守業務を行っている会社です。
約40名の社員のうち、9割以上がIT技術者である技術者中心の会社です。社長も開発技術者の出身で、技術に対する関心・知識が深く頼りになります。

ドライバなどの下回りから、アプリケーション層まで幅広く対応しており、多種多様な分野のシステム開発に携わることができます。

Windows向けが多数を占めておりますが、LinuxやUNIX向けの開発、またわずかながらMacOS向けのシステム開発もございます。

開発言語としては、C、C++、VC++、C#をよく取り扱い、Python、Java、Ruby、PHPなどの言語も仕事の中でたびたび登場します。

当社が特に得意とするのは、制御系・組み込み系のシステム開発です。
半導体、プリンタ、カメラ、検査装置、画像処理、計測、ロボット制御、機械制御などのシステムの提案やお客様の要望を受けての開発を行っております。

大手メーカ系企業との直接取引が多く、会社規模は小さいながらも大きな仕事を行っております。業界最先端の技術に触れる中で身に着けた知識や技術は一生モノの財産となります!

企業PR

高い技術力を発揮してよい仕事を! 社員の成長や活躍を力強くサポート

当社は、宇宙開発やOA機器、半導体検査装置、音響計測装置など、さまざまな機械・装置に組み込まれる制御系システムの開発を手掛けており、「ものづくり」を中心としています。

「高い技術力と品質」「社員が働きやすい会社」「安定した経営と成長力」を経営理念として、顧客満足度の高い製品・技術の提供に努めております。

コンピュータや機械装置を扱う技術分野に属しますので、技術の専門家になります。
ですが、必要なのは専門知識だけではありません。
大切なのは「知りたい」「成長したい」という気持ちです。
文系出身の社員も、持ち前の探究心や柔軟な発想を活かして、日々活躍しています。

当社の強みは、エンジニア一人ひとりが持つスキルの高さにあります。
プログラミング未経験で入社してきた社員も多くいますが、当社の初期研修や様々なサポートを受け、数年後にはお客様から絶大な信頼を寄せられるエンジニアへと成長しています。

その礎となる初期研修として、ブラッシュアップを続けてきたオリジナルの課題を使用しています。C言語から始めていき、C++、C#、Java…等、基礎と応用を繰り返して知識として蓄えられるような流れをとっております。

C言語で覚えた基本的な開発のノウハウをもとに、さまざまな言語や環境にも対応していける、プロジェクトを先導していく頼れる存在として、成長と挑戦が続けられるようにしております。

インターンシップ実習生や、新入社員の指導は主に前年に入社した先輩社員が担当しています。
年齢が近いため相談しやすい・悩みを共有できるという面があり、教える側も改めて勉強になる、自身の知識が不足している部分に気が付けるといった相乗効果があります。

手厚い福利厚生と研修体制が特徴の会社です

働きやすさも、成長も、安心も。
社員にとって働きやすい会社を経営理念のひとつに掲げるコスモスシステムにはたくさんの福利厚生制度がそろっています!
会社オリジナルの制度+外部サービスの活用で、使いやすさと選択肢の豊富さが魅力です!
通勤に便利な神奈川県横浜市に本社を置き、寮社宅を提供するなど、住居や通勤⾯でも安⼼して元気に働いてもらえる環境づくりをしてきています。

■オリジナル制度
コスモスシステムならではの制度が揃っています!
制度は毎年のように「こんな制度があったらいい」「もっと使いやすくしたい」という社長発案・社員提案により、追加や改良がされています。

●住居補助
 寮・社宅(1R~3DK等)または住宅手当
 寮利用者以外も、条件により家賃補助制度あり
●退職金、資産形成
 退職金(中小企業退職金共済、養老保険を活用した外部積立)
 企業型DC(確定拠出年金)
 社内預金
 社員貸付
 e-ラーニング等で資産形成の教育あり
●優待利用
 旅行優待
 カーシェアリング利用補助
 横浜市勤労者福祉共済(ハマふれんど)による各種優待が利用可能
 ベネフィット・ワンによる各種優待が利用可能
●スキルアップ
 入社時研修(技術・ビジネスマナー)
 社外研修(セミナーなど)受講支援
 資格手当・合格祝い金・受験費用補助
 個人用の技術書籍購入補助、パソコン購入補助
 各種e-ラーニングによる教育も充実。継続学習をサポート
●社内交流
 年1回の全社員イベント(研修+懇親)
 社員旅行
 社内イベント(全額会社負担)
 社内部活動(登山、アナログゲーム、カラオケなど)
 開発チーム懇親会の交際費 ≪2025年リニューアル≫
●健康促進
 定期健康診断(胃カメラ費用補助あり)
 各種予防接種の補助
●慶弔
 慶弔休暇
 勤続・結婚祝い金、お見舞金支給あり

インターンではシステム開発に関する基本の知識や考え方を教えます

当社のインターンシップは、1期間あたり1〜5名程度の少人数制。
だからこそ、一人ひとりにしっかり向き合いながら、約2週間で「自分の力でアプリケーションを作り上げる」体験をしていただけます。

セキュリティの都合上、客先に関わる業務をお願いすることはできませんが、プログラミングや開発全般に関する考え方を、研修を通じてじっくり学んでいただきます。

将来どんな開発業務に参加するときにも困らないよう、開発に関する根本をお伝えしたいと思っております。

実習では、仕様検討から設計、開発、発表までを通して、
「自分で考える力」
「調べて解決する力」
「チームで協力する力」
「成果をまとめて伝える力」
といった、開発の現場で役立つスキルをスキルを実践的に身につけていただけます。


プログラムに慣れた目標通りに開発を進められるか実力試していただくことも、基本目標をベースに、さらに作り込みを深める挑戦も可能です。
もちろん、「やってみたい!」という気持ちがあれば、初心者の方も大歓迎です。

自分のペースで挑戦できる環境をご用意していますので、ぜひ一歩踏み出してみてください。