株式会社富士テクノソリューションズ

《1day》★システムエンジニア仕事体験★【Web】

「システムエンジニアの仕事を体験!ソフトウェアテストを学ぶ実践型プログラム」

システム開発では、設計やプログラミングだけでなく、意図した通りに動作するかを確認する「テスト」が不可欠です。
もしテストを行わずにシステムをリリースしてしまうと、バグ(不具合)が発生し、業務に支障をきたすこともあります。そのため、エンジニアには「品質を高める視点」が求められます。

今回の仕事体験では、システムエンジニアの重要な業務のひとつである「テスト」に特化し、実際に実施することで、不具合を見つける視点や問題解決の考え方を学ぶことができます。
オンラインで気軽に参加できるので、システム開発に興味のある方はぜひご応募ください!

◆こんな方におすすめ!
・将来はシステムエンジニアになりたい方
・システム開発の流れについて知識を深めたい方
・システムの品質保証に興味がある方
・現場のエンジニアから話を聞きたい方

◆学べること・体験できること
・ソフトウェアテストの知識
・ITエンジニアに必要な能力(論理的思考力・分析力など)

#システム開発 #SE #オンライン #ソフトウェアテスト ♯バグ検出

※当仕事体験の対象は以下の通りです。
・大学院・大学・高専:全学科(文理不問)
・短大・専門学校:情報系学科の方のみ

開催期間:1日タイプ1:オープンカンパニ―Webでの実施可
本社所在地 〒2430018 神奈川県厚木市中町4-10-8厚木アザレアビル3F
電話番号 0462941061
ホームページURL https://www.fjtsc.co.jp/
申込みURL https://job.mynavi.jp/27/pc/corpinfo/displaySeminar/index?optNo=HvzGhC&corpId=75911
SNSアカウント URL
担当者名 渡邊 夏穂
担当者 所属部署・役職
担当者メールアドレス saiyo@fjtsc.co.jp
申込み方法 マイナビ2027もしくは当社インターンシップページにてエントリーしてください。
会社概要 【製造業ものづくりの技術支援】
わたしたちは、日本を代表する製造企業向けに、ものづくりプロセスの支援をする事業を行い、機械設計・CAE解析や、ITソリューションの提供をしています。
「最新技術」で製造企業の要望と信頼に応えるため、機械・メカトロ・情報工学系出身のエンジニアが活躍しています。

企業PR

就業体験内容

【内容紹介】

●システムエンジニア体験(1-1.5時間)
講師はシステム開発に精通しているエンジニアです。
講義・ワークを通じて、技術を学ぶだけでなく、ITエンジニアとして働くことのリアルについてもイメージを深めることができます。
講義でシステム開発について学んだ後、ワークとして実際にテスト業務を行います。

●社員座談会(30分程度)

●会社紹介(30分程度)
当社は日本のものづくりを支える企業です。
ものづくり業界の中でのITの仕事について、実際の社員の働き方と合わせてご説明いたします。

社会人生活のイメージを深めよう

【社員座談会について】(30分程度)

当社のITエンジニアとして活躍している2023年入社の社員が登壇予定です。
座談会では、入社してからの業務内容や経験、また大変だったことや嬉しかったことなど、率直な感想やエピソードを共有します。
社会人としてのリアルな一日や業務についての理解が深まり、将来の不安が解消されることと思います。

どんなことを質問していいのかわからない・・・
という方のために「よくある質問」より選んでいただき、話を聞くこともできますのでお気軽にご参加くださいね。

実習について

【ご参加いただくまでの流れ】

エントリ―
(マイナビ2027/当社ホームページ)

担当者よりメール連絡

≪必要事項を記入しご返信ください≫

参加日程確定・参加URLの送付

当日参加

【参加方法】
◎Web会議システム「Teams」を使用し実施いたします。
◎URLは前日までにお送りいたしております。
◎PCでの参加を推奨いたします。
(お持ちでない方はご相談ください)
◎カメラ/マイクはONにしてご参加ください。

【その他】
◎普段着(私服)でOK
◎日程は個別調整可能です